2017年 12月
花日記topへ
homeへ

 12/29  2017年総集編 写真で振り返るこの1年
2017年下半期
7月
この月はなんと言っても中国です。
九寨溝と黄龍
とりわけ黄龍は3500m越えの高地にありしかも4時間くらいの歩きがあるので体力的に行くなら今!ということで決行しました。高山病にも罹ることなく美しい水の風景を見てきました。
そして九寨溝では神秘的な碧い池に魅了されてきました。
ところがその1ヶ月後九寨溝を大地震が襲いました。ある湖(火花海)は水が涸れ、大きな滝(諾日朗瀑布)は崩壊したと聞きます。直後には報道もありましたが中国政府の方策でメディアをシャットアウトし、ネット上でもその後の詳しい情報は聞こえてきません。ほとんどを観光に依存する現地のチベット族はどうしているでしょうか。
詳しくは7〜8月の日記をご覧下さい。写真をたくさん載せていますのでここでは省略します。
7月の花日記
http://www.tanemaki083.net/myweb2/hana-nikki/20177gatu/20177gatu.html

8/16付け九寨溝地震その後について
http://www.tanemaki083.net/myweb2/hana-nikki/20178gatu/20178gatu.html

ミッキーマウスの木
もう何年前でしたか花友さんに芽が出たばかりのミッキーマウスの木をいただきました。
いつミッキーマウスに会えるのかなあと思いながら半ば忘れておりました。
ところが今年なんとその花が咲き実がなりました。これはうれしかったです。
 
5/11                          6/11
 
6/20                          7/18
つやつやした黒い実までいったのはたったのひとつ。。
黒い実がふたつ残るとミッキーのお耳になるとか(逆さまで見る)?まっ、来年に期待!

8月
臼杵・国東の仏たち8/26
 
臼杵の石仏
国東 鬼がこんな石段を積んでくれるから(笑)それはもう大変でした。
豊後高田の昭和の町
(~o~)
9月
はじめての台湾旅行9/18〜21
看板(@_@) 病院!
同じ漢字圏ですから意味がわかりますねえ。
圓山大飯店

   
九フン(字が出ない)                   十分 線路の上で点燈上げ
10月
備中松山城と雲海 遠くに弥高山
10/8


弥高山から雲海を見る 10/9
11月

奈良県 行者還林道 11/2
当尾の石仏11/17


温泉に入る猿 長野県地獄谷 11/24 雪が降る
 
12月(この日記に載せていない写真から)
天王寺動物園 12/6
  
ヒオドシジュケイ お洋服に宝石をちりばめたよう    名前は? お洒落でハンサム
ワライカワセミ チャーミングね(^^)
伊丹空港 12/8
流し撮りのつもり(^^ゞ

薄暮の着陸(寸前) 千里川土手
夜の伊丹空港 流し撮りの真似事
ANAの離陸

これにて今年の花日記を閉じたいと思います。
この1年みなさまにはおつきあい下さいまして ほんとうにありがとうございました。
来る年もまた変わらずどうぞよろしくお願いいたします。
よい年をお迎え下さいませ〜
 12/27  2017年総集編  写真で振り返るこの1年
2017年上半期
この1年を振り返るためにこの日記をめくってみました。ずいぶんたくさんのことを見たり感じたり、経験してきたことを改めて思います。記憶を思い起こすために、私にはこの日記があるので便利でもあります。(^^ゞ。
その中からほんの一部にすぎませんが印象的だったことを取り上げてみたいと思います。
1月
1/6 白浜アドベンチャーワールドへ

結浜(ゆいひん) 生後3ヶ月
ゴロン よちよち歩き とってもかわいい〜 今年は上野動物園にもシャンシャンが生まれ大変な人気ですね。
7月に中国成都のパンダ繁殖研究施設でも多くのパンダに会うことができてしあわせでした。

2月
 2/16大坂城公園の梅とジョウビタキの飛翔2/6京都植物園 ロウバイ

3月
 
3/4京都城南宮の枝垂れ梅           落ち椿にスポットライト
3/31 大井川鐵道と花桃
種まきしたビオラたちの勢揃い
この春は庭人さんのシルバードをはじめ江原ビオラ、みもとビオラ、わりあい美人揃いになりました。
→しかしこの秋のビオラはこんなにはよい色は出ていません。受粉がうまくできなかったようです。
来年こそはと密かに決意。(笑)

4月

クリスマスローズ 白ダブル             アネモネ
山シャクヤク
種まきしてたしか8年目。(開花するようになって3年目)短い命ですが汚れのない美しい花

 トロパ

5月
リナムのスカーレット

家の裏側で咲き誇ったピエールドロンサール
三井昌志さん、素晴らしい写真家との出会い
6月
6/26京都八瀬 瑠璃光院の青もみじ
 
ガーデンミュージアム比叡 モネの陶板とラベンダー(ハイキーで)     カモミール
 12/25  メリークリスマス
昨夜がイブで今日がほんとうのクリスマス。でもご馳走もケーキも昨日食べちゃった。
今日はCANONの講座でまた大阪へ。これで写真関連のお出かけは終わりです。あすからはお正月に向けてGO!(^^ゞ
昨日までクリスマスソングが流れていたスーパーは今日早くも「もういくつ寝るとお正月♪」でした。
変わり身が早い!(笑)
年賀状も明日には投函せねばと思っています。デザインを決めるのに2,3日、印刷に2日、住所録の点検にも時間がかかり、添え書きをしたらもっと時間がかかります。デザインに渾身の力をこめたので他ではできるだけ労力を少なくと考えています。年賀状は私にとって「虚礼」とかでは決してありません。年に一度大切な人のお顔を思い浮かべながら書く大事な仕事です。

次回から恒例の総集編をまとめたいと思っています。できるだけ簡略に。
 12/21  芸術的な剪定をしてくれた庭師さん。お見事!



シルバードですが逆パターンですね。

デジブック『凍てつく夜に・煌めき』ができています。ファンタジックな光の世界を表現しました。
見て頂ければうれしいです。。
 12/17  昨夜はCANONのイルミネーション講座。この前ヒコーキの撮影が寒くて震えたので今度は万全の装備?でした。
スマホで撮れるような写真ではなくて一眼レフならではのボケ味を生かした写真に挑戦。無事終わって年内もう1回教室があります。なかなかお正月準備の気持ちにはなれません。。

話は変わって、先月からコープこうべの戸配というお買い物システムに加入しました。週に1回注文した品物を家まで届けてくれるというもの。以前から知っていて、10数年前母の介護をしていたときに便利に利用したことがあったのですが、自由に買い物に出られるようになりやめていましたの。まだ体力的には店舗に行けるのですが(私は運転できません)、お誘いの職員さんの熱心さについその気になったわけです。(^^ゞ日頃コープこうべの活動に親しみを感じていたこともあります。
重いものやかさばるもの、冷凍品などは便利ですものね。買い物が計画的にできるというのもメリットです。
既に数回経験しましたが毎週たくさんのカタログが届き、いちおうそれに目を通そうとするわけです。ありとあらゆる品目がありその数やものすごくて見るだけで疲れてしまいます。一仕事どころか大仕事という感じです。品物が届くのはだいたい1週間後ですから足りなくてすぐに欲しいものが出て来たり、つい買いすぎたり、注文したのにまた買ってみたり、計画的というのも自分の中ではあやしいものです。みなさんはどうなさっているのでしょうかねえ。
坂が多い地区ですし、年々買い物が大変になっていくことは十分予想されることですし、お隣さんもそのお隣さんも利用されているので気軽に入ったのですが,もう少しうまく利用できるようになりたいと切に思っています。
 
今週届いたカタログ                   横から見ると↑
左に積んだのはさっと見て閉じたもの、右は注文するものがあるはずなのでまだ見ていません。これからゆっくりと何度かに分けて見ていくつもりのカタログです。一番多いのは60p、次いで36p、16pとあります。ふ〜

 
神戸フルーツフラワーパークにて12/16撮影

今年のルミナリエはとうとう行かないうちに終わってしまいました。。
 12/14  ハンギング
ビオラの苗がたくさんあるのでそれを消化するにはハンギングバスケットが一番です。(^^ゞ
期待した花とは違うものが多いですが、植え込むには品種は気にしなくても色合いでどんどん使っていきます。
 門扉
チャイムが鳴っては〜いと出たら宗教の勧誘の方でした。いつものように丁重にお断りをするのですが、今日の方は花好きと見えて、「今は花の端境期でしょうか」。どうも春らんまんの我が家の花をご存じの様子。今は寒いですからねえ、と答えましたが一時に較べるとこれでも結構ビオラが咲いているのですが。。そして土はどうするのか、再生して使うにはどうするのか、矢継ぎ早の質問です。私は一生懸命お答えしましたよ。苦土石灰と普通の石灰の違いまで。納得のお顔でにっこり笑ってお帰りになりました。組合せの色合いがよいとお褒めの言葉には恐縮です。「先生をなさっているのですか?」には笑ったけれど,趣味でやっているだけですよ〜
この鉢は愛知の花友さんたちがZふぁんのオフ会に関西においでになった時頂きました。やさしい色だし大きさもちょうどよくて重宝しています。あれからもう7,8年になるでしょうか。ありがとう。なつかしいです。
ネリネがまだ元気。ほんとに頑張り屋さん。
このハンギングは明日知人の家にお嫁に行きます。暮れのご挨拶。記念にとびきり美人に撮ってあげました。(笑)
 12/11  寒くなりましたね。外に出てもすぐに部屋の中に入りたくなっていけません。。
と言いながらも先日は伊丹空港のヒコーキを撮りに行き日中から薄暮、夜の写真を撮ってきました。8日のこと。時雨が風とともに吹き付けるものすごい寒さの中でした。着陸や離陸をする飛行機を流し撮りにする講座でした。飛ぶ飛行機にピントを合わせて後ろの景色が流れるというもの。動く飛行機をカメラで追っかけるのですが、うまくいけば躍動感のある写真になるのですが、難しくてほとんどがゴミ箱行きでした。(^^;) 途中、前にも行った着陸寸前の真下に位置する千里川土手、暗くなってまた飛行場のそばに戻って夜景の離着陸。
翌日はまたCANONで大阪天王寺動物園へ。夫にあきれられながらそれでも出かけて行ったのでした。(^^ゞ たまたま続いただけですよ〜 9日、この日の朝JRに乗ったら六甲山の上は雪化粧。やっぱり前日夜の寒さはホンモノだったのね。

植木の剪定を昨日やってもらいましてすっきり、明るくなりました。これで少しお正月が近づいたでしょうか。

種まきしたビオラから
 
                  シルバードらしいものがやっと出た(^^)/

 
ノーティベアが二株    ホントはもっと濃い色です      何から出たのかちょっと珍しい色

 
フレアブルーから6株咲いて来ました これは順調         「赤うさぎ大」 から

ビオラは全て自前
とりあえずハンギング2種
 12/6 リース その後
ツノナスをくっつけたリースですが、昨日朝10時過ぎには健在、出かけて2時半頃帰りに通ったところ、あれ、ない!探したら10Mほど離れた歩道に転がっていました。風で落ちたにしては離れすぎ。狐さんも2個転がっていました。もう2個は姿がない。狐さんの根元の茎はとても丈夫でちょっと引っ張ったくらいではとれないくらいなのですがね。これはいたずらです。なんかがっかりしました。。。修理してまた掛けるべきか・・・悩んでいます。 引きちぎられた2個の狐さんは引っかける茎がもうないので取り付けがむずかしいですが とりあえず家に持ち帰りました。さて・・・

昨日今日と大変冷たく冬本番ですね。寒いけれど畑へ行って少しの作業とビオラにべたがけシートを被せてきました。

白龍園の庭園をデジブックにしておきたくて今日発表しました。
よければ見に行ってくださいね。
『京都鞍馬 白龍園』
12/3   リース
昨日市民花壇でメラルーカの剪定をやりまして、黄金色の葉があまりにも美しくてリースをつくってみようと袋に入れて持ち帰りました。ツノナスの狐さんがいっぱいありますからあれを使ってみようと。
下手ですがこんなのできました〜(^^)/
そばの桜の木にぶら下げてきました。
ここは小学校の集団登校の集合場所なので子どもたちが見てくれるかな?
ちなみに剪定した木はこちらです。
  
大型のコンテナ↑

昨日の京都の続きです。
白龍園に続いて同じ叡山電鉄の沿線、八瀬の瑠璃光院へ。
白龍園が終わってからですから着いたのは午後3時前。すぐに見られるつもりでスケジュールを組んだのですが甘かった・・・行列があって手にした整理券は4時20分のもの。せっかくですから待ちました。それから遅い昼食のおうどんを食べ、ぶらぶら。ここはまだそれほど知られていないと思っていたのですがものすごい人です。外人さんもいっぱい。
着物姿の若い女性もよく歩いているのですが、そんな中でハッとするような美しい着物姿の人!西洋系の人。思わず「わぁ〜きれい!」と声を出してしまいました。気づいたその女性は立ち止まってにっこり私に会釈をしてくれました。とっさのことだったので日本語の感嘆詞でしたが私の気持ちは通じたのねとうれしくなりました。着物は日本人にだけ似合うという考えは間違いでしたよ。この人は美しかった。仕草も。!(^^)!
瑠璃光院は新緑のころ一度撮影ツアーで来たことがあります。青もみじ。クラブツーリズムの貸し切りでした。こんどは紅葉ねらいです。
日没が早いこの時期です。順番が来た頃は(4時半頃)もう薄暗くなりかけていました。鮮やかな色は・・・
ともかく一番に書院2階のテーブルに映るもみじを見に行きました。
手前にあるのは漆塗りのテーブルです
交代でやっと写します。これが限度・・・

まもなく暗くなってしまいました。やはりかけ持ちは無理でしたね。
あとで聞いた話ですが朝9時で2時間待ち、やっと映りこみの場所に行っても一人30秒、ストップウォッチを持った係員のチェックがあったそうです。(>_<) 紅葉シーズンの京都はどこも大変なのですね。
12/2  幾分暖かな過ごしやすい日が続いています。
今日は市民花壇の植え替えをしました。替えるというよりは植え付けですね。水のない花壇なので夏場市からの配布を1回お休みしました。この時期はパンジーで、それだけではつまらないのでストックや葉ボタン、シロタエギクなどと組合せます。ただし予算があまりないので、ケチケチ作戦。安い園芸店をさがしてやっとそろえました。中にチューリップの球根の隠しダマ。(^-^)今日は写真を撮るところまではいきませんでしたのでまた後日。

深まり行く京都の秋
11月22日のことでしたが、とてもきれいな庭園を見て来ましたので載せておきたいと思います。
白龍園
叡山電鉄の鞍馬に行く途中にあります。
ここは1日100人のみ、しかも叡山電鉄の出町柳駅で先着順とか。神戸からはとても無理だと思っていましたら、ネットで特別予約をわずかに受け付けると知り、応募しました。22日2名の予約ができて夫と出かけました。
案内役の社長さんによれば青野という会社の所有する庭園で、荒れていた山を買い取り1963年から初代社長が庭園を整備してきたそうです。そのころからずっと庭づくりと手入れにかかわってきたという方もいっしょに案内して下さいました。
見事な苔と石、秋は楓の美しい彩り。歴史のある古都の庭園とは趣を少し異にしますが、先代の熱意が感じられる美しい庭園でした。



額縁のよう
 
向こうに叡山電車が走る
 


借景   


ここは二ノ瀬というところです            叡山電車のもみじのトンネル 徐行運転 サービス満点