2023年 8月
花日記topへ
homeへ

 8/26  水やりをしていて綿の実がはじけているのに気づきました。
 
たった3つです。これではお人形の枕しか作れない・・・(^^ゞ
5月13日、神戸のオープンガーデンでYさんのお宅で1苗いただいてきたものです。クリーム色の花が咲いているのは気づいたけれど写真を撮り損ねて。日記に載せたのは実が堅く膨らんでいたときでした。7月31日付け。

綿の収穫でふとトルコで見た綿畑のことを思い出して、懐かしくトルコの旅を見てきました。(topの「花の旅」の中。2008年のこと。そんなに前だったのね。)
2008年9月 トルコ・イズミールの近く。綿畑。エーゲ海に沿って南下の途中。コピーのコピーではっきりは見えませんね。原本は外付けのハードディスクにはあるはずだけれど、探してくるのが大変なのでコピー画像です。すみません。



ビオラの発芽が始まりました。
今年は8月17日に播種。翌日から帰省で留守にしたのでその前に。
4日留守の内1日目と4日目は私が水やりができるので間の二日間だけいつものおじさんにお仕事として庭の水やりをお願いしました。この蒔き床は発芽するまでは土に水分が保たれていればよいので、ここは「水やり不要」の紙をつけて行きました。赤玉小粒やパーミキュライトが主流なのでしっかり水を含ませて行けば2日は大丈夫と判断していました。ここだけじょうろでなんて言えませんのでね。
1週間で無事に発芽が始まりました。ほっとしています。
今年は初めてみもとさんの会社から種を4種購入しました。みもとさんは魅力的なビオラを作り出す会社です。普通は売られている苗を高く!買うのですが、種も売っていることがわかり注文してみました。1袋に15〜20粒前後しか入っていなくてかなりのお値段です。失敗はできません。(笑)他は自分で授粉させたり、自然に結実したものとかいろいろ。減らそうと思ったのですが逆に増えたかも?
まだ引退できない・・・

愛媛の旅のなかで内子町という木蝋生産で栄えた古い町並みに行きましたので、その写真はZUISOにまとめました。ここには載せませんのでよければ見に行って下さいね。
小さな夏の旅・愛媛県内子町
 8/24  愛媛の旅 その2
大洲市
ここにこんな写真が撮れるところがありました。大洲城をバックに橋梁を走る列車
1,
普通車両
2,
特急宇和海
3,
あの伊予灘ものがたりですよ〜
下灘で見送った列車は南の八幡浜で折り返し、松山行きでここを通ります。今度はみかん色の車両が前。
ついでながらこの観光列車は3両編成です。真横から見る全景はこちら。
左が進行方向

レンゲショウマとキレンゲショウマ
『らんまん』はどんどん進みますね。9月一杯で富太郎さんの94年の生涯を終えるのですから。急ピッチ(^^ゞ
先日田辺教授が「キレンゲショウマ」を新種として発表したくだりがありました。
田辺教授は実在だった矢田部良吉教授をモデルにしていると言われています。
キンポウゲ科のレンゲショウマに似ていることからキレンゲショウマと命名したということですが、両方の花を六甲高山植物園で見た私は似ているようには思いませんでした。この日記にもそう書いたことがあります。レンゲショウマの花は白く蓮をひっくり返したような丸い形で葉はキンポウゲ風、楚々と揺れている感じですが、キレンゲショウマは手のひらのような大きな葉で背も高く(1mくらいはある)しっかり立っています。まん丸のつぼみだけは似ていると思っていました。
キレンゲショウマの花はたしかに黄色い厚みのある花弁がらせん状に重なる特徴がありますね。でも似てないなあと感じていました。
つい最近牧野植物園の研究員の書いた記事をインスタで読むことがありまして、そこには「客観的に花も葉もその姿も別物です。強いて言えばふっくらとしたつぼみが似ていると言えば似ていますが・・・」と書いてありました。やっぱりね。
専門職員の考察、解説はとても参考になるし貴重です。
この件について牧野博士も矢田部教授に「誤解を招くとして和名を改めるように強く求めた」そうです。書いた文章のコピーあり。
しかし教授は48歳で亡くなってしまったし・・・『らんまん』の中では石鎚山で発見されたこのキレンゲショウマを万太郎と田辺教授がほぼ同時期に調べていて、実を手に入れられなくて新種発表の田辺教授に遅れをとった万太郎は「田辺教授おめでとうございます」とつぶやいていましたね。しかし万太郎が命名したならばきっとちがう名前になったのでないでしょうか。
牧野の生涯をモデルにしてはいるもののこのドラマはオリジナルとして書かれているそうですから、それをドラマではどう書き展開して行くかも見どころだと思います。
ドラマが毎週植物を取り上げてそれをテーマに話が進んでいますので、このような専門家の解説でより『らんまん』を深く知ることができるのはありがたいです。
今週は「ノジギク」 これが明日どう展開していくか 楽しみです。ノジギクは野に咲く素朴なキクで兵庫県の県の花になっています。家の庭にもあります。
 8/22  しばらくのご無沙汰でした。
郷里への帰省に合わせて四国,愛媛に小旅行をしてきました。岡山へ帰るのですから寄り道にしては大回りです。毎度のことですが。(笑)行きは神戸淡路鳴門自動車道・・・帰りはしまなみ海道
予讃線にある、海に一番近い駅で人気の下灘駅。皆さんもどこかでその写真を見たことがおありではないでしょうか?そこを観光列車伊予灘ものがたりが走ります。普通車は1両だけで1時間に1本程度、ですからみんなもそうですが通過時間を調べて行きます。できれば2本程度は通過を見たいですからね。ちょうどそこに伊予灘ものがたりが来ればなおよし、というところです。

8/18 1日目。台風後ですがあいにくどんよりの曇り空
海と空が区別できない・・・
一両だけの普通車到着
来た!伊予灘ものがたり
                        この白線
多くのファンが詰めかけていますが、観光列車は7,8分位停車、乗客が降りてきてホームを歩いたり撮影を楽しんだりするために一般の客は白線から前に出ないように女性から注意があります。まあ乗客はお高い料金を払って乗るわけですし、JRの収入にも関わりますから当然と言えば当然ですね。

「皆様お下がりください。」丁寧に呼びかけの女性。このかたボランティア?列車愛にあふれていました。
無人駅。ここでトイレに行くのをためらっていたけれど、意外にも(失礼!)きれいでびっくり。(^^ゞ観光客が多いですから(特に若い人)JRの威信に賭けているか?

乗客が次々下車

まもなく出発です  元の席へ
車体カラーは赤からミカン色、 大音量の音楽つき
私たちはせめてと手を振ってお見送りしました
ここで、クルーズ客船の乗客をふと思い起こしましたよ。寄港地に降り立ち観光、高額な切符、特別待遇。そのミニ版みたい。
この日は空の色がこんなで残念でした。

8/19 翌日は朝から晴れ!青空!まだ松山にいたので息子はもう一度車を走らせることにしました。もう一度下灘。
空と海の青ががつながっている 水平線がわかるかな?
後ろ姿を撮らせてもらいました
若い人は何をしても絵になりますね。
入れ替わり立ち替わりポーズをとってみんな写真撮影。後ろ向きと前向きの2パターン。
今日も来た!伊予灘ものがたり



こうして並べるとやはり青空、青い海の背景の方が絶対にいいですね。二度も行ったからこそ撮れた写真です。
 8/15  台風7号が近畿を直撃中。今朝早く潮岬に上陸、北上。ただ今11:00。そろそろこの辺りに最接近かな?でもまだ予想したほどは雨も風もひどくありません。玄関には入るだけの植物を避難させています。家のなかで息を潜めて通り過ぎるのを待っています。さて・・・

お出かけレポートがつづきましたが載せるほどの花はありませんで・・・

ビタミンカラーの小型のひまわり。水が切れ気味でお粗末。
こちらはルドベキアタカオ。
一人生えで増えてイチバン元気。
おなじみルエリア
大きめの涼しげな花。宿根しています。

黄色と青。That's all.
 8/10  7日、岐阜に行って下りのドクターイエローに会ってきましたが、翌日8日こんどは、博多発上りのDr.が止まる新神戸駅に向かいました。
入場券150円で構内に入ります。さてホームの西か東か?西端をちらっと見たけれど長いホーム(のぞみは13号車まである)を歩いて東に決めました。今回も時間を調べた上で来ました。
「回送電車」の案内。これがドクターイエローなんです。

これまで行ったことがある撮影スポットの雰囲気とは違って一眼レフのおじさんたちは誰もおりません。
おしゃれな若いママさんで幼児を連れた人が大勢。みんなスマホ。
ホームの進行方向 東端の様子 新神戸駅
来た!来た!
この列車は短いですが、東端で停車。子どもたちの目の前

こんなお顔だったのね。長めだけど丸みを帯びている
東京へGO!
ドアも開かなかったし,誰も乗り降りの気配もなし。
そうよ、昨日岐阜県で君を見たのだわ〜
トロンとまるいフォルム
トンネルに吸い込まれていった。
ZUISO
「夏を駆け抜ける ドクターイエロー」を発表しました。
8/8   もう8日なってしまいました。
暑いのに連日多忙を極めていました。・・・(笑)
昨日7日はドクターイエローとひまわりのコラボを撮るために岐阜県の大垣へ行きました。このために青春18切符を入手。それも5枚セットでのみJRは売るので、そんなには要らないし・・・金券ショップで3枚残りの綴りを見つけて、少し割高にはなりますが購入しました。
新長田から大垣まで正規の料金は 往復6820円、金券ショップの(割高の)18切符の1枚あたり2900円(1日乗り放題)でしたから半額以下。米原までは新快速が走っていますから便利です。
切符の手配の他にドクターイエローの走る日、大垣辺りの通過時間、ひまわりの開花状況、行き方etc.いろいろ調べることが多かったです。
そしてこんな写真を撮って来ましたよ。

空がいまいちですが台風が来ているので。。
ダブルイエロー!!この日一瞬のチャンス。下りですが画面の左端から出て右へ消えるまでわずか3秒。
これを狙って大変多くのカメラマンでした。岐阜羽島の予想通過時刻が出ていて(調べてくれる人がいるもんです)、その2秒後でした。ひたすらシャッターを押し続け、私もなんとか撮れてほっとしました。乗車時間はは3時間ほどですがその前後にバスに乗ったり歩いたりもありますので現地到着まで4時間、行った甲斐があったというものです。

普通の新幹線は上下頻繁に通ります。飽きるほど。(^^ゞ

高い位置からだと花が多く見えるが橋脚が目立つ・・・



ひまわり娘



青春18切符、一枚は琵琶湖の北、余呉湖へ行く予定があり、もう1枚はフリーです。さてどこへ行こうかな?(9月10日まで利用可)

8/2  この暑さで日中は外へ出ることもなく写真の整理をしたりZUISOを編集したりしています。
その後二つ作りました。よければおいで下さい。下線をクリック、スライドショーでどうぞ。・

JR京都駅探訪 古都にモダン その1
 
JR京都駅探訪 古都にモダン その2

7月29日撮影分。何度目かの訪問ですが行く度に面白いものを見つけたりしています。
ここには少しだけ載せますのでZUISOを見ていただければうれしいです。
不思議な写真でしょ。上半分がリアルな空、下半分は壁の映り込みです。現実と虚構の世界。
ガラスのいたずら
大階段を降りてくる人を待つ
他にもいろいろありますよ。クリックして見て下さね。