2017年 11月
花日記topへ
homeへ

11/29   11月ももう終わろうとしています。あっという間に師走・・・
先日温泉に入る猿を見に長野県まで行ってきました。あちらはもう雪、雪をかぶったお猿さんの写真を撮ってきました。今日デジブックとして発表しましたのでくわしくはそちらを見て下さいね。

赤ちゃん抱っこ


ギャラリーはカラフル
外国人のカメラマンが多い
デジブックはこちらです。どうぞおいでください。
『温泉に入る地獄谷の猿』
11 11/26  時はまさに紅葉シーズン。私はあちらこちらと出歩く日々が続いておりました。
和歌山、奈良、京都、長野・・・帰ってきて写真をまとめデジブックもつくったり。。そのDBも追っつかないくらいですが少しずつ片づけていかなくてはなりません。
こちらもご無沙汰で何から書こうかと迷っています。
とりあえず11/17の岩船寺、浄瑠璃寺、当尾の石仏についてはデジブックで既に発表しました。そちらをご覧頂ければ幸いです。
当尾の里の石仏たち』
『錦秋の浄瑠璃寺』

ここでは花日記ということでその中からテーマを絞って書きたいと思います。
当尾の石仏は京都府の南部にあります。JRや近鉄奈良から浄瑠璃寺行きのバスが出ていて、京都より奈良からのほうがアクセスははるかに便利。浄瑠璃寺からはコミュニティバスで岩船寺へ。そこから浄瑠璃寺へ野にある仏を巡りながら歩きました。この辺の交通手段や便利なコースなどはBBSにおいで下さる種まきおじさんに情報を頂きました。おかげで上りではなく下りのラクな道を歩くことができましたの。ありがとうございました。
その道中にはいくつも無人の野菜や花の販売所があり、今日の話題はそこからです。
まずは岩船寺の門前。
ほとんどが100円
花なすびですって。
私はなじみのない植物でしたが、ミニトマトぐらいの実で真っ赤でつやつやでかわいい。しっかりした茎についていてお花材料になるようです。これだけが100円なんてうれしいですね。
 
欲しいけれどこちらはリュックを背負っての歩きです。残念。
しばらく歩くと今度はこんな販売所
ツノナス(フォックスフェイス)だけの店
これもよい花材ですね。これまた長い茎があっては持ち歩けません。
 
袋入りをひとつ買って夫のリュックに詰め込む。(^^ゞ
この近くの石仏の供花は
ツノナスだけ。
さらに行くとまたまた無人販売所。
おもしろくて、うれしくて私は夢中!
ここでは渋柿1袋にレモン1個お買い上げ〜 はい、また夫のリュックへ。(笑)
おかげでそのすぐ横にあった石仏を見落としてしまってまた戻ってきました。石仏巡りをしているのですがね。。
その後農家の庭先で見た光景・・・これは売り物ではありません。
ツノナスとズイキのディスプレイ?壮観。
 見事ですねえ。これは販売中
この辺りの農家ではツノナスをみんなつくっているのでしょうかね。立派な生け花になりそうです。
でも車で行かないと買えませんよね。
私が100円で買って来たツノナスの実
 バラすとこれだけありました。
注目!全ての実に5cmほどの茎をつけて切ってあります。リースに使えるようにということです。
玄関に2匹の狐さん 
ついでながら横の写真は私の撮影したものです。
滋賀県北部のメタセコイヤの並木道にて。昨年のこと。二人連れがいい具合に入ってくれました。自分では気に入っています。

他にも行き場のない狐がごろごろ。(笑)
DBのコメント欄に食べられますか?という質問がありましたが 食べられません。毒があります。(>_<)

京都の白龍園、,瑠璃光院の美しい庭園、それに一昨日まで行っていた長野では温泉に入る猿の面白い写真を撮ってきました。またお見せしますね。お楽しみに!
11/21   寄せ植えは楽しい〜
ホピーさんで買って来た苗がいろいろあって、寄せ植えをしてみました。
 
 

 
 庭人さんビオラ
探し求めていたオレンジ小輪

これは市販種から庭人さん育成 見事な線描き!


神戸べっぴんさんパンジー←これは市販されている 岸野氏育成

たねまき育成 開花中↓
前回きっとあれと言った花
フレアブルーの種から似たものが出ました。もう2つこの色が咲いているのでまとめてコンテナに植えました。

 
 狙い通りの花が出た
左上 太陽のアンジェは同じ花がよく出る   右下は碧いうさぎ 耳に青が入らないものが多い

ネリネが開花中
11/18   庭人さんに再会
楽しみにしていた庭人さんのビオラの展示会。神戸市北区鈴蘭台のホピーさんに行きました。
1年ぶりでしたがお元気そうでいつもの庭人節は健在でした。(^^)/私も「お互い元気でいましょうね」とガッチリ握手をして頂きました。
今年は一段と苗の品種と数も充実していて、ありすぎて選ぶのが大変でした。まだ写真を撮っていませんがまたここでご披露しますね。ビオラはうちでもたくさん苗ができて花も咲いてきていますがほとんどが期待通りではありませんで(^^;)、庭人さんの苗はきわめて魅力的でした。今日は雨でしたが早く寄せ植えやハンギングを作りたいと思っています。
庭人さんは明日もう一日神戸に滞在されます。皆さんも是非ホピーさんにお出かけ下さいね。
これはごく一部。.反対側にもびっしりあります。
若旦那さんの寄せ植えがあちこちに。

今年は庭人監修で神戸の生産者がつくったビオラやパンジーが並んでいました。名付けて「神戸べっぴんさんパンジー」
 
監修とはどういう関わり?と聞きましたら、庭人さんがタネを提供されたそうです。地元生産者との間で信頼関係ができたのでしょうね。
 11/15  気ままもちょっと過ぎましたね。すみません。
ヤボ用が重なって・・・デジブックの作成にも追われて・・・
やっと今日ビオラのその後の写真を撮りました。今見ましたらピンぼけもあり、夜なので撮り直しはできませんね。
だらだらと載せますが名札もほとんど意味をなしていない有様です。まあどの品種からこうなったということは言えます。。ちゃんとセルフの受粉ができていなかったということになりますね。
ここに来てかなりの花が咲いてきました。思い通りにはならないけれど気に入ったのは鉢に植えたりハンギングに入れたりの仕事を始めたところです。
今度の土日、庭人さんに会えますが、今年はどんな話をして下さるでしょうか。庭人節はけっこうおもしろい。
庭人さんの苗を見たらあれもこれも欲しくなるでしょう。楽しみです。





ひとつ期待が持てるもの
これはきっとあの花が!
明日のお楽しみです。咲いたらお披露目しますね。

デジブック『秋色のカンバス』
      『三たびかかしの里へ』
ふたつできました。よかったらおいで下さいね。
11/9   日記の更新が気ままになっております。m(_ _)m
これからもこんなペースで行きますのでよろしくお願いします。

六甲山はもう秋の彩り
紅葉がもうきれいだという知らせがあり、今日はお天気もいいし一人で出かけました。神戸電鉄で北鈴蘭台まで行くとそこからは六甲森林植物園の送迎バスがあります。無料!これはうれしいですね。おまけに神戸市民でウン歳からは入場料も無料になります。(^^)/しっかり楽しんで来ましたよ。
一人で行くと好きな場所に好きなだけいられるので写真を撮るには好都合です。
全山真っ盛りとまでは行きませんが、長谷池のまわりはとてもきれいでした。水に映り込む景色ねらいです。
幾つか見て下さいね。


スローシャッターです



 

 

錦絵(^^) お気に入りの1枚

マルバノキ

デジブック『行者還林道と小辺路』ができました。よかったら見に来て下さい。
11/6   三たびかかしの里へ
姫路市の奥播磨かかしの里へまた出かけました。昨日かかしサミットというかかしで町おこしをしているところが一堂に会して、地元の人達と盛り上がるイベントがありました。色づき始めた山、刈り取られた田んぼ、のどかな楽しい村の1日でした。
 
おかしいなあ?扉が開かないなあ。と昨年いやもう一昨年からおじさんここで修理を頑張っています。(笑)
おじちゃん手伝ってあげようか。
今日はかわいいお嬢ちゃんの助っ人登場です。

このおじいちゃんおばあちゃんもまだ元気で薪を運んでいるのね。 よしボクも引いてあげる。
三輪車
三輪車の坊やに何話してるの?この子たち双子かな?

おばあちゃん達がそばを手押し車で通って行ったよ。
どれがかかしやら人間やら・・・

さあ〜て 奥播磨小学校のかかしの里分校です。
ちょっとちょっと 間違っているよ 4+7=12?
今日は参観日。生徒よりも父兄が多い!
 窓からも。

かかし職人の岡上さんは新作を次々と作っているようです。そして各地にもかかし人口を増やしているのですね。
総勢347名ですって。

〜お知らせ〜
BBSのお仲間のアロマさんから次のようなご案内をいただきました。
今お仕事として関わっておられる篠山市の婚活セミナーと婚活パーティです。
篠山市以外の方でもOKだそうですよ。関心のある方、お勧めしたい方がありましたらぜひ!!
市の機関がやってるなんて頼もしいですね。信頼もできますね。下のHPを見て下さい。

午前中のセミナーの募集人数は60人、まだ半数足らず・・・

無料だというのに、神戸に比べて、かなり集客は厳しいです。

NHKにも、出演された講師で(そうそう岡山の方ですよ^ ^)婚活業界では、有名な先生なのですが・・・

 

若い独身男女は、夜のクリスマスパーティまであり、楽しくなりそうです。

しかし、こちらは男女各20人募集ですが、男性は定員オーバーで抽選になりますが、女性は7人しか集まってなくて(汗)

 

篠山市のホームページに掲載されています。

 

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/sumoukaerou/cat4/-nhk-291119.html

 

チラシもダウンロードできます。

篠山市以外の方も参加OKです(阪神間からの参加者もいます)

花日記で宣伝?(笑)して頂けると嬉しいです。

宜しくお願いします m(_ _)m

 

 

 11/3  秋を楽しめるよいお天気が続いています。
昨日も絶好の日和でした。ずっと前に申し込んでいた「行者還林道(ぎょうじゃがえりりんどう)と熊野古道 小辺路(こへち)」のツアーでした。奈良県の最奥、険しい地形の所です。まずは行者還林道。遠いです。高速道を降りてから長くかかり、途中から通る国道309号はそれを「酷道」とも言われる有名な!道路で、もちろん小型バスしか通れません。対向車が来るとどちらかがバックしてやっと交わします。じつはここへは昨年春、山桜が尾根を這い上るように、という絶景を求めて撮影ツアーで連れて行ってもらったことがあります。その時は深い霧に包まれて待って、待ってほんの少しだけ見ることができました。その尾根の紅葉を求めて、今回は一般のツアーで参加です。覚えていた64番カーブという撮影スポットにちゃんと連れて行ってくれました。よしよし。お天気はいいし、山は紅葉しているしラッキーと思ったのですが、添乗員さんはなんとここでわずか10分しかくれませんでした。ええッ!でございます。大阪から3時間半かけてやって来て10分ですよ!講師付き撮影ツアーではここぞという所には長い時間とってくれます。割高ではありますがそれが普通のツアーとは大きなちがいですね。私は二度目なのでどこからどう見るかわかっていたから、もうパシャパシャとシャッターを押しました。ほんとうはレンズを替えても撮るつもりでいたのですが、そんなことをしている暇もありません。トイレ休憩を20分もとるのでなんとかならなかったのか、と恨みブシ。(^^;)旅の終わりのアンケートにそのことを書きました。
国道309号 こんな道で山を上ります。車1台分。
車窓に見える山の紅葉

針葉樹の山の尾根には桜などの広葉樹
尾根の紅葉

 

ここは東向きの山の斜面なのですが、着いた時間はもう昼前。太陽の位置が高すぎて光の具合はよくありませんでした。

そこからまた長いこと走って十津川村にある果無集落(はてなし)に行きました。ここは熊野古道のひとつで小辺路といい、高野山から熊野本宮を目指してむかしから人々の往来があったところです。その古道の石畳が民家の軒先を通っていて、田んぼの稲が刈り取られ畑は耕してあり、のどかな風景が広がっています。世界遺産。

ここでは語り部のガイドさんが案内してくれました。

この集落には現在6世帯16人が住んでいるそうです。
バスが週に2回来るのですって。それで町へ買い物に行ったり病院に行ったりするそうです。
一人暮らしのおばあさんもいるが高校生もいて若い夫婦もいるとか。

ここが村の看板おばあちゃんの家。岩本さん。おばあちゃんには会えなくてザンネン。わき水からひいた流れの中に季節の花が生けられていて昔は旅人を、いまは観光客をもてなしてくださっているのだなあと思いました。

縁側の前を古道が通っています
 パンフから引用
村の看板おばあちゃん                こんな出で立ちの人が通るといかにも、ですね。
小辺路の石畳が続きます。
畑で
私達は小型バスなので集落の近くまで車で行きました。一番の見所だけはゆっくり歩き,その後200mほど上りの石段を歩き、ちょっとフーフーいいました。でも国東の鬼のつくったという石段ほどではありませんでしたよ。(笑)
向井去来がここを歩いて俳句も詠んだそうです。
 山へ
帰りはなだらかな林道を下り山里の秋の風景を味わいました。

実りの秋

特別ニュース
ビオラ開花 本日3ポット(これが2,碧いうさぎが1)
庭人さんの花から出たピンクフリル
ピンクの色が濃いしフリルは?でもいいの、いいの。
11/1  ついに11月に突入しました。。
今日スーパーに行ったらなんとクリスマスソングが!(@_@)
ちょっと早すぎるのじゃあない?と思うのですがTVからも流れてきます。11月はそうなのね。。

 
シラモンタナ 花は「未亡人の涙」に似ている。   ノボタン
BBSでおなじみのビルさんからのプレゼントです。花の少ない時期とても目立つしとてもうれしいです。
ネリネがつんつんした花芽を伸ばしてきました。
2鉢に分けて、これが4本、もう一つの鉢には3本上がっています。ちょっと少ない。もう少し栄養が必要だったかもしれません。ダイヤモンドリリーとも言われるようにキラキラ輝く美しいネリネ。花はピンク。長持ちのする花で重宝します。
ラナンキュラス
光沢のある花びらでピカピカラナンと言われているもの。夏の間水を切っていたのでいつから給水させようかと思案していました。花友さんのところでもう芽が出て葉が展開している写真を見て、これは大変!あわてて給水を始めました。
これは今日の様子です。
 ビオラのつぼみが膨らんで色も見えています。咲いたら載せますね。一番に咲いた花は期待とは違っていても(^^;)ちゃんと載せてあげます。特別待遇よ〜