2016年 2月
花日記topへ
homeへ

 2/20 ここにも春が!
 ヤマシャクヤクの新芽
勢いよく芽がにょきにょきと出ました。これは昨年4月オープンガーデンの頃初めて花が咲きました。
種を播いて実に5年かかりました。今年はいくつ花がつくでしょうか。楽しみ~
クリスマスローズの芽
購入したり種まきしたりしてかなりの鉢を持っています。もうこれ以上・・と言いながらやっぱり播いてしまったもの。。
リグニクスは緑の花で(下の2/16真ん中へんの緑の花)よい香りがします。これも横山さんより購入。右はゴールドネオンの種から。これも購入株。花を見るのはうまくいって3年後です。

 過保護のトロパ(^^;)
猛烈に寒い日この二鉢を室内に入れました。順調に育っていて右は薄茶色の花がついています。とっても地味でよく見えませんね。日照不足もあってか色が冴えません。これから徐々に外に慣れさせたいと思っています。

さて私は再び棚田を見に行くべく来週あけからしばらく留守にいたします。昨年北部ベトナムで見て感動しましたが、気持ちがエスカレート。(^^ゞ さらに大規模な所に行くことにしました。中国は雲南省です。
日記の更新は3月になります。また写真をいっぱい撮ってきますので 見て下さいね。
ではごきげんよう~
2/18   今朝また凍てつく寒さでしたが、日中は日が差して暖かくなりました。こうやって春に向かうのですね。三寒四温。
日も長くなり、洗濯物がよく乾くようになりました。
普通のセツブンソウは家にありませんが、黄花セツブンソウならあります。今日その鉢を覗いてみたら、あらまあ咲き始めていました!


土が減って根茎のようなものが見えています。地下の様子は全く知りませんでしたがこんな風になっているのですか。
Cactuさんに頂いた雪割草
この株は昨年もう開花しました。今年は4つも5つもつぼみが見えます。(^^)/
昨年未開花で、植え広げていたポットにもいくつもつぼみを見つけました。↓
 
やっぱり春がそこまで来ていることを実感できてうれしくなりました。
2/16   クリスマスローズ 開花始まる
そんな季節ですねえ。

プチドール 何年前でしたかねえ。(2012年でした。こんなときこの日記は便利です。) 
京都植物園で横山さんの講習会があったときに思い切って連れて帰った子です。
今年は花茎の数も増えました。ちゃんと咲いてくれてうれしいです。
今はまだ背も低く「プチ」ですが、咲き進むにつれて背が伸びるのですが・・・かわいいからまあいいですけれど。(^_-)
先日宝塚の陽春園に行ったらさすが!これがずらりと棚に並べてありました。いつもながら充実の品揃えです。
今年は八重のプチドールも出ていて13000円なり。(@_@)買う人がいるのでしょうかね。
私はゴールドのセミダブルがいいなあと思ったけれど、思っただけです。。(^^;)
そばのあいあいパークでもゴールドネオンとゴールドSDをかけ合わせたのがありましたが、これも13000円でした。
ちょっと写真を写させてもらいました。↓
 これも魅力的(*_*)

そのほかの家のクリスマスローズです。開花はまだ数株です。
 
 
 
 2/14  春の嵐
昨日から今朝にかけて激しい雨と風。気温は20度くらいまで行きました。東京は23度、春を飛び越えて初夏の気温だったとか。夜中、風の音で、そうだ、トロパを棚から下ろさないとまたひっくり返って支柱ごと外れてしまう悪夢の再来かと目がぱっちり。午前3時、ベランダに出てとりあえず床に下ろしました。
ところが明日は最高、最低気温が10度以上下がるのですって!(@_@)
今日春一番が観測されたところが多かったのですが、関西では観測できなかったようです。あれよりもっと強い風が吹かないと春が来ないのかしら?

雲南桜草です。淡いピンクの花を咲かせてきました。やさしい色。
 
プリムラ31も。                     シネンシスは白、淡いピンク、そして青。

続いてデジブック『春節祭・中国史人游行』~神戸 南京町~
できました。楊貴妃がみつかりましたよ~。玄宗皇帝もね。見て下さい。
2/12   
トロパ・ホッケリアナムの開花が進んで、支柱を少しなおしたこともあって、ちょっとだけ見られるようになりましたでしょ?

ガクがチョコレート色、花は黄色、これは何という品種になるのでしょうか。
 
トリコロール
これはアズレウム。まだ花の兆しはありません。

今日は選んだビオラに受粉作業をしてみました。花粉がとりにくくて、その上ちいさいめしべの穴の中に入れ込むのがむずかしいです。雌花の方は庭人さんに聞いた通り、これからまさに開こうとする花弁をこじ開けて使いました。まだ虫が受粉していないものにね。唇弁を取り除き、もう虫がとまれないようにしておきました。受粉させた花にはテープを巻いて見分けられるようにしてあります。さてどうなりますやら・・・
 
焼けの入ったドリームワンダーも少しやってみました。
でも写真を忘れました。。花の小さい碧いうさぎやこみかんはとてもやりにくくて、もっと練習しなくてはなりません。
明日は4月から5月並の気温になるとか。春の花たちはきっと混乱するでしょうね。

そうそう雲南桜草が咲いていました。これも写真忘れ。昨日園芸店で見たら雲南も31(サーティワン)も700円くらいの値がついていました。もうびっくりよ~
デジブック『JR京都駅探訪』~古都に斬新な建築~
できました。大きい写真で見えます。どうぞおいで下さいね。
 2/10  この寒い時期、ビオラやプリムラぐらいしか花がありませんでお出かけレポートが続いています。
m(_ _)m 先日の京都の続編です。お付き合い下さい。
JR京都駅探訪
古都にあってとびきりモダンな駅舎がつくられています。幾何学模様の現代建築もまたおもしろい。
 
太陽を捉まえた!
 
ろうそくに見えた京都タワー


無機質なエスカレーター
 
↑工事現場です(^^ゞ
大階段は見ているだけで楽しい。そこにはいろんなドラマがありそう。この日、ここが一番のお気に入りでした。
 
 
 




父と子
夕方になると階段にライトアップが始まりました。
 2/8  春節
中国の旧暦のお正月。中国では盛大に祝うそうで、大型連休にもなるのですね。今どこに行っても大勢の中国人観光客でいっぱいですが、爆買いを期待して日本の商戦も力が入っているようです。
神戸・南京町では毎年賑やかに春節祭が繰り広げられ、私も毎年のようにカメラを持って見に行きます。色んな出し物があるのですが黒山の人だかりでチビの私にはあまり見えません。(^^;)おまけにガードマンが立ち止まらないで下さいと言うものだから写真も撮りにくくて・・・
前に雑伎団も獅子舞もここに載せたことがありますので、今日は「中国史人游行」に絞って時間と場所を調べて行きました。三国志の英雄や楊貴妃など、京劇の衣装とメイクで商店街をパレードするというものです。
出発地点は大混雑で見えにくいけれど、商店街を練り歩くときはだんだん写真を撮れるチャンスも巡ってきます。元町の西の端まで行くと人は少なくなる上にそこで写真撮影もできるようになっていて、近くでじっくり見て写すことが出来ました。







 
 
  
  

さて楊貴妃はどなた?
 

いつもは行列で入れないぎょうざ苑、遅い時間にやっと入ることが出来ました。ここ特製の味噌だれで食べるのが有名。
6個で430円なり。南京町はお安くてすみます。
空が真っ青だったので♪


 2/6  今日は午後から京都で用事があったので、どうせ行くならと早朝から出発。午前中いたところは京都植物園。
ここは私の好きなところで年に数回は行きます。春と言うにはちょっと早かったですが、春の兆しを見つけては写真を撮り歩きました。梅は咲き始め、2,3本ですがかなり花をつけている木もありました。
まずはセツブンソウ。生態園をのぞきました。でもやっと2,3本。。

これだけです・・・


ふきのとう                       フクジュソウがやっと黄色が見え始めたところ
 
オオカメノキの冬芽 おもしろ~い          冬の花ワラビか?

ソシンロウバイ
ロウバイ
シナマンサク
ミツマタ まだ黄色が見えない
そして梅↓
 
  
紅わび助                         スノードロップ

お目当てのカワセミはみられなくて、代わりにこんなものに出会いました。(^^ゞ
シラサギ?
ジョウビタキ オメメまんまる!
お食事中
すぐそばにいて逃げないのでいっぱい写真を撮らせてもらいましたよ。(笑)
寒いけれど行けば何かの収穫があるものですね。

今日の京都はまあ~外国人の観光客であふれていました。とくに中国か台湾からのお客さま。聞こえてくるのは日本語より中国語の方が多かったかも?春節で家族ぐるみの旅行のようでした。観光バスでなくJRを使って移動する人も多いですね。スマホが普及していて電車も観光スポットも食事処もぜんぶ調べての観光。もはや旅慣れた感じすらしました。・
 2/4  立春
なんだかうれしい~。風は少し冷たかったけれどよいお天気で午後は暖かくなりました。
ようやく畑に行きました。
ビオラ他花苗を植えたところにはさんさんネットを被せています。ネットですから雨も入るし、もちろん風も通ります。
何にもかけていないよりはましかなあという程度ですから傷んでいる苗もあったし、ビオラも特にもりもりというわけではありません。かといってビニールを被せると水やりに来れないためにかえってトンネルは良し悪しですから。

 
マイナス4度にも耐え、大根は凍傷さえも起こしていません。今日も6本採ってきて、あと21本残っています。暖かくなるとトウが立ってきますからそれまでに・・・
右はスナップエンドウ。地主さんにわらを分けてもらってこんなことしていましたが、少し葉が傷んでいました。復活なるか?キャベツはさすがに青虫はいなくてしっかり結球して使い物になります。100円くらいでどこでも売っていますが、農薬がかかっていないのがウチのウリですから。でも水菜も春菊もダメになりました。
雑草だけはくやしいほど丈夫。。。

昨日は節分で恵方巻きのことがニュースでも取り上げられていましたね。買い物に出たらつい巻き寿司を買ってしまいそうで、どこへも行きませんでした。前にも書いたことがありますが、この風習?に私はどうしてもなじめなくて・・・もう30年前になりますが(^^ゞ転勤先の福岡から9年ぶりに関西に帰ってきて、突然降ってわいたような恵方巻きに面食らいました。なんか海苔やさんやお寿司やさんに乗せられている気がしてなりませんでした。先日テレビでこのルーツを調べたと言っていましたが、やはり歴史は浅く、始まりはやはりお店のようで・・・まるまる1本を何とかの方向に向いて食べ終えるまではしゃべらないというのもねぇ・・・今やNHKのニュースでも取り上げられてもはや全国区ですが、あえて食べない家もあってもいいと思った我が家でした。あっ、私、お寿司は大好きなんですよ~よくつくったり、買ったり、食べに行ったりします。(笑)
 2/2 少しの間暖かかったけれど 今夜からまた寒くなると言っています。身体がついて行くのが大変・・・
トロパを今夜は家の中に入れておこうと思っています。
そのトロパ、赤い金魚さんのつぼみを見つけました。ヤッター(^^)/。2階ベランダ在住。
 
トリコロール                       形が悪いけれど(^^ゞホッケリアナム
 固まって咲くので切り取ると少し賑やかね。
 
↑購入分 江原さんのビオラ             種まきした中から.色がかわいいので種を採ります。
 
これらも種採り用です。よいお色~

続・街を歩けば・・・
神戸ハーバーランドにて
皆さんはこんな自転車競技ご存じですか?これは練習しているらしいですが。
自転車でアクロバットのような動きをします。(@_@)



先日新聞で見たのですがこの競技で世界チャンピオンになったのは10歳の男の子ですって。
モトクロスのフラットランドという競技だそうです。新聞記事はこちら。
神戸市中央区に住んでいてここでいつも練習しているそうです。このお兄さんの仲間かな?
これは子どもですがチャンピオンの子どもかどうかはわかりません。


 
大きな♡                                            観覧車の♡
 
この船はコンチェルト ランチやディナーのできる遊覧船 乗ったことはありません。。

青い空と海。ハーバーランドの美しい風景です。