2007年 種プレゼント
20070701
 この企画は終了いたしました。m(__)m ありがとうございました。   2007年7月10日
 今年も庭に咲いた花から種を採取して、いつもHPにおいでくださるみなさんにプレゼントさせて頂きます。
例の件で一時はもうやめようかと思いましたが、花に罪はありませんものね。それにオープンガーデンにおいでくださったかたともお約束していましたし、この企画を待ってくださっているかたがたくさんあることを知りました。
みなさんに励まされてやっぱりしようと決めました。(渦中でも種はしっかり採取しておりました。)
とくに数量に制限はありませんが80円で郵送できる範囲でお願いします。
中には少ないものもありますので先着順ということで受けさせていただきます。なくなったときには代わりの種を入れさせていただきますね。
いずれも花日記に一度は登場していますのでご参照ください。
送付作業の都合上7月10日正午で締め切らせていただきます。・・・終了しました。
なおこれはプレゼントですので返信切手はご心配くださいませんように。
終了が出てきました。リストの中をごらんください。(7月3日)
![]()  | 
![]()  | 
|---|
ウスベニカノコソウの種
すぐに播くもの(初夏まき)
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|---|---|---|
| マラコイデス ピンク多 | マラコイデス 白 | 雲南桜草多 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| オダマキ 紫フリル | オダマキ 白 | オダマキ ピンク〜青多 | 
![]()  | 
![]()  | 
|
| ジキタリス 純白 (そばかすなし)  | 
ジキタリス アプリコット | 
註・オダマキは7月まきでは来春に咲かないかも?2年後の開花を待つか、保存して来年5,6月に播く
桜草(プリムラマラコイデス)は色を分けて採取しても色が混じることがある。苗の茎の根元が赤っぽいのがピンクで
緑は白花になるので定植の時わかる。夏越しは半日陰の風通しがよいところで。ポットあげは涼しくなってから。
秋まき
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|---|---|---|---|
| コツラ 少 | ゲラニュウム ビルウォーリス  | 
シレネ・ピンクスター多 | セリンセ | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ヒメサボンソウ多 | ギリア青 多 | コリンシア 多 | |
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| カスミソウpink 少 | エキウム多 | シレネ・アルバ(立ち性)多 | |
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ヘリオフィラ | キンギョソウ F1種かも ピンクシャンパーニュ  | 
ペラルゴニュウム アウストラレ あとわずか  | 
アンドロサセ | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| オンファローデス(白小花)多 | ニゲラ黄色多 | アグロステンマ | |
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| フランネルソウ多 | ビスカリア | ウスベニカノコソウ多 | コリダリス 少 | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| バージニアストックpink | 宿根ネメシア(青?pink?) | 桃色タンポポ | ミムラスレッドドラゴン あとわずか  | 
春まき(まだ間に合うかも?)今年採れた種
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
|---|---|---|
| つゆくさ未亡人の涙少 | ハイビスカス シンプリーラブ  | 
ニコチアナ シルベストリス  | 
註・少 5名以下 多 20名以上OK
中にはF1種のため親と同じものが咲かない場合があります。ピンクシャンパーニュなど。