花日記

花日記topへ

2004年10月     日付は来月からもう少し読みやすくしますね。        一部の写真は大きくなります。

10/2
皇帝様のてっぺん
反対の角度から
台風で葉っぱをもぎとられた皇帝様の新芽です。
でも、でも、以前のような旺盛な成長は見られません。葉が小さくしかも萎縮しているようです。やっぱり正常な生育はのぞめないかも・・・
茎だってみずみずしさがなくなりつつあるみたいです。.
10/4 左はシュウメイギク。やさしいピンクです。
右は雑草かと思うのですが淡路島から種を持ち帰りました。お花がかわいくて。
名前をどなたか教えてくださいませ。
10/6 桜です。塩害で葉を落として季節を見失ったのでしょうね。色はほぼ白に近いです。この子たちは来春にはもう咲けないのかしら?
近くの公園にて。
10/8 カラフルなところで今日はコリウスです。
ともに栄養系で挿し芽でどんどんふえますし、この頃は種類も豊富に出回っているので手軽に楽しめますね。左のマーティは1株だけ室内で冬を越し挿し芽でふやして3年目。重宝しています。
また台風ですって。明日のまちなみコンクールの表彰式が中止との連絡が入りました。
10/10 これは近隣の花好きでやっている市民花壇ふるーる倶楽部です。神戸市の許可を得て、助成金や花苗提供の支援を受けています。水がないのが最大の難点で、メンバー有志がポリタンク(左桜の木の後ろ)で公園から車で運ぶという大変な努力の上に成り立っています。
今年度市民花壇優秀賞受賞。
10/11
宝塚の植木まつりに行きました。高速がつながって40分ぐらいで到着します。さすが本場、種類も値段も魅力的。あいあいパークはたくさんの人出でした。右は初めて出会った花です。きれいな色。チャイニーズハット(クマツヅラ科)インド、ヒマラヤ原産。「冬は室内に」の注意書き。ヒマラヤなのに??
コスモスがゆれて、秋。
10/12 左中央のブルーの楚々とした花はロシアンセージです。とても気に入って宝塚から連れて帰りました。右はアイビーゼラニュウム、もうだめかと思ったのにここにきてもり返しました。
10/14 左のコンテナはベニセツムとアルテナンテラ。ベニセツムはまだあまり出回っていないころ、風雅舎で買いました。冬はカットして室内で越し、なんとか持たせています。台風後やっときれいな銅葉が回復。でも穂は無理かもしれません。
右はふわっと垂れ下がるニシキササ。下のブータンルリマツリは二度目の登場です。花数がグンと増え、きれいな水色が目立っています。
2階のベランダでパンジーやビオラの苗をたくさん育てていますが、黒とオレンジ色の毛虫が発生。葉っぱをムシャムシャやられてしまいました。(涙)
10/16 ドリコスラブラブの花と莢。きれいな色でしょう。これも風雅舎から。実がまたいい。黒と白のおもしろい豆ができます。でも今年は出来がいまいち・・・さわやかな秋晴れに誘われて、元町に行きました。折からあちこちの街角でコンサートが。ジャズあり、弾き語りあり、クラシックあり。思わず足を止めて聞き惚れました。とくに弦楽アンサンブルの若者達の真剣さがよかった。Quattro Strings Fiesta というグループです。音楽が元町によく似合う。
10/18 今日は花よりだんごです。
貸し農園を今はもっぱら夫がひとりでやっています。私は収穫だけのいいとこどり。サツマイモは豊作です。右はチマ・サンチュという韓国風焼き肉に欠かせないちしゃ。これは重宝します。農薬を使わないので大根も蕪も葉はレース状ですがこれは不思議とあまり虫に食べられません。人間と好みがちがうのかなあ?
10/20 アルテナンテラのいろいろ。明るい緑、赤の発色がきれいなもの、銅葉は大きいものともうひとつ別に細葉もあります。
カラフルで、動きがあったり、こんもりまとまったり、寄せ植えの引き立て役として役だってくれています。
また台風が来ています。どうなっているのでしょう?風雨が強くなってきました。
10/22 ウインターコスモス 大好きです。簡単に宿根しますが放っておくと背が高くなりすぎるのでカットして挿し芽にすれば一石二鳥。
右はアキメネス。まだあまり出回っていない花かな?古い知人から頂きましたがその人がもらったのはなんと花ネットの私達の仲間でした。花好きはグルグルとつながっている!花や葉からは想像もつかない小さい芋虫(失礼!)のような球根ができます。風や雨で傷んで良い写真が撮れません。
今日のビオラの苗の様子です。これはほんの一部・・・どこに植えるつもり??9cmポットに植え替えが追いつかなくて焦っています。
右はもっと小さい苗いろいろ。お人形が見守ってくれています。このお人形が西洋陶芸の部屋でお見せしようとしているレースドール。
近いうちにね。きっと。
10/24 左はスウェーデンアイビー。この時期透明感のある白い穂が立ち上がるのが楽しみです。「しあわせそう」と言う別名があるんですって。右は狭い庭の一角につくった憩いのスペースです。昨日は「はりまオープンガーデン」の方約20名をお迎えして交流会とミニ・オープンでした。花を通じてすっとお友達になれるのがいい。
台風に続いて今度は新潟の地震の大変なニュースです。被害が気がかりです。お見舞い申しあげます。
10/26 ジニア2種です。
白はどこにでもうまくなじみますしここではアジュガの色をひきたててくれています。右はハンギングに入れているもの。渋めの色がすてきです。
今日は冷たい雨でした。被災地のみなさん 風邪をひかれませんように・・・
10/28 急に寒くなって夜は暖房が欲しいくらいです。
今日のお花はチャイニーズローズ粉粧桜です。花びらの重なりが豪華。それに四季咲きというのもいいです。ギャラリーでお見せしたのは春のもの。ほんのりピンクが入るこちらの方がほんとうの姿でしょうか。右はヒメツルソバ。コンペイトウみたいでかわいいですね。密集してびっしり咲く姿にあこがれたのになんか花数が少なくて残念。日当たりが悪いからかな?
10/30 お待たせしました。種まきしたビオラが次々と開花しています。最初は27日。左がビビ・アプリコット・アンティーク、右はYTT、白から紫に色が変わります。今のところこの2種ですが他の種類にもつぼみがたくさんあがっています。9cmポットへ植え替えが遅れて反省。。
もうすぐ11月。寒さが駆け足でやってきそうです。